痩せる腸内細菌とは?ダイエットに注目される腸内細菌とは

ダイエットにも注目される腸内細菌

私たちの身体の中の最も長い器官である腸の内部には、腸内細菌という小さな細菌が棲んでおり、さまざまな種類の細菌が集まって、増殖を繰り返しています。その数はおよそ、数百種類、100兆個にのぼるといわれています
100兆個というのは、人間の細胞の数、約60兆個より多い、とても膨大な数です。

腸内フローラとは

多くの細菌が腸の中で集まっている様子が、花の女神、花畑といった意味がある分類学の言葉から取って「腸内フローラ」と呼ばれています。
最近では、腸内細菌は身体にとってさまざまな良いパワーがあることが知られるようになり、腸内フローラという言葉も目にする機会も多くなってきました。

微生物の発見とともに、すでに腸内細菌については知られていましたが、近年になって、腸内細菌が人間の身体にとって欠かせない存在であることが注目されるようになりました。
現在も多くの研究機関によって研究が行われていますが、まだすべての腸内細菌について解明が行われているわけではなく、これからも新しい発見があるかもしれない分野のひとつです。

1人1人違う腸内フローラ

人間にとって必要なはたらきをしている腸内細菌ですが、お母さんのおなかの中にいる胎児の時には、腸内細菌はまったくいないのです。
産まれて数日たちと、少しずつ腸内に細菌が現れるようになります。誕生してまもなく腸の中に現れる菌は、大腸菌などの身体に悪いはたらきがある細菌だといわれています。その後、母乳やミルクなどを飲むことで、腸に良いはたらきをするビフィズス菌が現れ、爆発的に数を増やしていき腸を覆います。ミルクや母乳の他にも、離乳食が始まり、食べ物を食べるようになることで、腸内フローラをかたちづくっていきます。
腸内フローラは、食べ物や生活環境、年齢などのさまざまな要因により、棲んでいる細菌の種類などによって1人1人違います

腸内細菌は細菌のはたらきから、大きく分けて3つに分けられます。善玉菌、悪玉菌、日和見(ひよりみ)菌です。この3つの菌は、腸にとってどれも必要あもので、それぞれのバランスが保たれている腸内フローラであることが、健康的な身体の維持につながると考えられています。

腸内細菌の種類

・善玉菌

善玉菌はプロバイオティクスとも呼ばれています。その名前のとおり身体にとって良いはたらきがある腸内細菌です。代表的な細菌は、ビフィズス菌の他、乳酸桿菌、フェーカリス菌、アシドフィルス菌などが挙げられます。
善玉菌は炭水化物などの糖を吸収して、乳酸・酪酸などの有機酸をつくりだし、これにより腸内を酸性にし悪玉菌の増殖を抑制します。また、そとからの菌を撃退したり、有害物質を身体の外に排出したり、腸のぜん動を助けるなど、さまざまなはたらきがあります。

・悪玉菌

悪玉菌はパソビオントとも呼ばれます。代表的な細菌は、ウェルシュ菌や、ブドウ球菌、ベーヨネラなどが挙げられます。悪玉菌が多くなると、身体にとって有害となる物質が作りだされ、腸のぜん動運動がさまたげられ、おなかの調子も悪くなります。また、腐敗菌という呼ばれ方もされ、有害物質によって腸が腐っていく原因となるのです。

善玉菌と悪玉菌の関係

この善玉菌と悪玉菌、2つの細菌は腸の中で、それぞれ相手の増殖を阻止し、自分自身を増殖させようとせめぎ合っています、いわば、陣地を争っているような状態です。どちらかが減ると、どちらかが増えることになります。

日和見菌とは

腸内細菌の分類のうち、残りひとつである日和見菌は、バイスタンダーとも呼ばれています。代表的な細菌には大腸菌やバクテロイデス、ユーバクテリウムなどが挙げられます。
日和見菌は、身体にとって良いはたらきも、悪いはたらきもあるわけではありません。名前の通り、どちらでもないというのが特徴の細菌で、領域争いをしている、善玉菌と悪玉菌、どちらか優勢になっている細菌に同調します。

腸内に悪玉菌が多い状態であれば、悪玉菌と一緒になって、身体にとって悪いはたらきをします。善玉菌が増えていると、影響はありません。
3つの腸内細菌は善玉菌が悪玉菌より多い状態、善玉菌が2割、悪玉菌が1割、そして日和見菌が7割というバランスを維持することが、もっとも理想的だといわれています。

腸内細菌とダイエット

多くの人が関心を寄せるダイエットにも、腸内細菌が大きく関係しているといわれています。
同じような量、カロリーの食事を食べているのに、太りやすい人と、太らない人がいます。それは、腸内フローラの状態、腸内フローラが関係していると考えられています。

腸内細菌の中でもっとも割合が多い日和見菌の代表的な細菌のひとつである、バクテロイデスは近年の研究によって、肥満に関係があることが分かり、注目を集めています。
バクテロイデスは、日和見菌の中でも、善玉菌を好んでいるといわれている細菌です。私たちが食べ物を食べると、バクテロイデスのはたらきによって、短鎖脂肪酸という脂肪酸が作られ、腸で吸収されて、血液に乗って身体のすみずみまで運ばれていきます。
この短鎖脂肪酸が、脂肪を増やすことを阻止することがわかってきました。

腸内フローラをよくするためには

ダイエットにも良いとされる腸内フローラを改善するためには、食物繊維、その中でも水溶性食物繊維と呼ばれる栄養素が含まれる食事などを多くとることが理想です。
しかし、食事だけではなかなか必要な栄養がすべて取れない、という方にはサプリメントや補助食品などで補うようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました