見出し
ケトジェニックダイエットとは?
肉好き女子にもってこいの低糖質制限ダイエット。
ケトジェニックダイエットという名前を「初めて聞く!」、もしくは「なんだか難しそうな名前」という方も多いと思いますが、超シンプルに説明しますと糖質制限ダイエットの事です。
別名ケトン式ダイエット、そしてMEC食ダイエットとも呼ばれています。
ケトジェニックダイエットは、糖質のみ制限すれば焼肉やステーキ、お刺身などの大人気メニューをカロリーを気にせずたっぷり食べても痩せられるので「食べるのが大好き!」という女性にとってもおすすめのダイエット法です。
なぜ糖質を制限し、ほかのものをたっぷり食べても痩せれるかと言いますと私達人間はご飯を食べると普段、炭水化物などの糖質を摂った後、ブドウ糖へと分解し、エネルギーに変換しています。
しかし、糖質制限を行う事で糖質の代わりに体に蓄積されている脂肪を使い始めるので徐々に脂肪は燃焼した結果、減量へとつながるのです。
ケトジェニックダイエットで得られる効果について
太り体質からやせ体質へ、さらにはアンチエイジングも!
そもそもケトジェニックという言葉の由来は何かと言いますとわたしたちが体で作る物質、ケトン体から生まれた言葉です。
そしてケトン体とは、体に蓄積された脂肪が燃やされた後に自然とできる物質です。
ケトジェニックとは、ケトン体から作られた言葉です。
先ほども申し上げたように、わたしたちは何か活動を行う上で常に糖質をエネルギー源として変えていくわけですが、もし糖質が体内から足りなくなった場合は脂肪燃焼後に発生するケトン体をエネルギーとして使用します。
そのため糖質制限ダイエット、すなわちケトジェニックダイエットを行えば体脂肪が徐々に減っていくため太り体質からやせ体質へと改善する効果を期待できます。
そうなると、体脂肪が減りやすい体質になっていくんです。
また、ケトン体はエネルギーとして使用されるだけでなく若返り効果(アンチエイジング)にも効果的ということで超話題の物質です!
健康的に美しくダイエットできることから多くの芸能人やモデルさんが実践中のダイエットの一つであります。
ケトジェニックダイエットの正しいやり方 ・ルールについて
糖質を制限していこう
糖質制限はケトジェニックダイエットを実践する上で最大のポイントです。
糖質制限ダイエットにも種類が色々あるものですが、ケトジェニックダイエットは1食20g以下が基本ルールになっております。
野菜ジュースや果物といった一見ダイエットに効果がありそうな食材にも糖質はしっかりはいっておりますのでこういった飲み物・食材もとりすぎには十分注意しましょう。
タンパク質はたっぷりとってOK
ケトジェニックダイエットは糖質制限が第一条件となりますが、その次に大切なのはタンパク質をたっぷり摂ることです。
そしてどのくらい摂って良いかといいますと、実は人それぞれ量が違うんです!
だいたい体重1kgあたり1.2〜1.6gくらいですので例えば45kgの方ですと54〜72gのタンパク質が必要になります。
これは厚生労働省の推奨量より、やや多い程度です。
食物繊維をしっかり摂ること。
エゴマ油・青魚も意識しながら摂ろう
厳密にいうとこれはオメガ3脂肪酸を含む食材を積極に摂っていこうという意味なんですが、中でもエゴマ油や青魚にはオメガ3脂肪酸がたっぷり含まれています。
ケトジェニックダイエット中、食事メニュー加えながらしっかりと摂っていきましょう
NG食材と食べてOKな食材は?
ケトジェニックダイエット中NGな食材
- 穀物(ご飯・パスタ・そばetc…)
特に日本食は丼、おすし、うどんなど炭水化物メインの食事が多いので慣れるまでに少し辛いものがありますが、ケトジェニックダイエット中はこれらの食材を控えるようにしましょう。
もちろん糖質ゼロにすると危険ですので、1食20g以は摂ることを心がけてください。
- 芋類
芋類にもたっぷり糖質が含まれているので気をつけて下さい。
ただしこんにゃくや白滝は低糖質なので食べても大丈夫です。
- 果物・野菜の一部
果物はアボカド以外、野菜は人参・ごぼう・かぼちゃ・ミニトマトは糖質が多いのでNG
- アルコール・ジュース
アルコールはウイスキーやウォッカなどの蒸留酒であればOKですがビールや甘いカクテルには糖質が含まれているので控えましょう。
もちろんジュースにもたっぷり砂糖が含まれているので、無糖の紅茶やお水などに切り替えていきましょう。
食べてOKな食材
- お肉・お魚
お肉・お魚は基本的にすべて気にせず食べてOKです!
ただし貝類でしたり、お寿司はシャリに炭水化物が含まれているので控えましょう。
- 豆類
納豆、豆腐、豆乳などはOKですが小豆やそら豆は糖質を含みますので気をつけて下さい。
- 乳製品
チーズやヨーグルトはタンパク質メイン、そして満足感も得やすい食材なのでたべてOKです。
しかし牛乳には乳糖が含まれているので控えましょう。
- 卵
卵は糖質を含んでいないタンパク質メインの食材である上にビタミン・ミネラルなどバランスよく含まれた完全栄養食品の一つです。
毎日食べることで美肌にも良い食品なので美に敏感な女性におすすめの食材です。
ケトジェニックダイエットの効果をもっとUPするには?
ケトジェニックダイエットの効果をもっとUPするにはやはり、水泳や縄跳びといった有酸素運動を実践することをおすすめしますが中には運動は苦手・面倒と思われる方も多いことでしょう。
そこでおすすめなのがダイエットプーアル茶です。
こちらのダイエットプーアル茶は、人気口コミサイトや楽天ランキングでも1位を獲得したことがある超実力はダイエット茶で、重合カテキンと没色食子酸が含まれていることから摂りすぎた甘いものや脂質もしっかりと分解することが可能です。
また、ビタミンB1・B2、そして鉄分やカリウム・マグネシウムが入っていることからダイエット中乾燥しがちなお肌も潤いをキープしながら美しく痩せることが可能です。
もちろん運動をすることでより健康的に痩せることができますが、できれば運動せずに短期間で痩せたい!という方に是非おすすめの商品です。
コメント