見出し
最適な睡眠時間
いつ起きるべきか?
睡眠時間は5時間だったり8時間と人それぞれバラバラかと思いますが一体最適な睡眠時間とはどのくらいであるか気になるものですよね。
そもそも「すっきり」とした状態で起床するにはどのタイミングで起きれば良いかという疑問を軸に話していきますが人間の脳はレム睡眠の時は覚醒状態に近いため、眠りが浅いことからレム睡眠とは起床には大変適している状態です。
逆にノンレム睡眠は脳がしっかりと休憩している状態なのでノンレム睡眠のときに無理して起きると目覚めがあまりよくなく、日中もボーッとした状態が続いてしまいます。
そのため、朝すっきりした状態で起床するにはレム睡眠の時間帯を狙って起きると良いと言われているようです。
しかしながら、人の睡眠周期や必要な睡眠時間というものはそれぞれの体質の違いから個人差があることからレム睡眠が発生する時間帯も人によって全く違います。
そのため「睡眠時間は◯時間が1番理想的!」と言える共通の数字はなく、人それぞれ適した時間数はバラバラなのです。
しかし、自分自身の最低限必要とする睡眠時間や周期を知ることでレム睡眠の発生時間をある程度把握することが可能ですから毎日の睡眠記録をアプリなどでメモにとっておくと良いでしょう。
すっきり目覚めることができる時間は90分ごと
理想的であると言われている睡眠時間は入眠から
- 4時間30分後
- 6時間後
- 7時間50分後
と90分の倍数の睡眠時間が脳ともに全身がすっきり目覚めることができると、一般的には言われています。
しかし、睡眠の質や周期には個人差があることから自分自身の起きやすい睡眠時間を微調整するべく、慣れや工夫が必要となるのです。
最低何時間寝るべき?
必要な睡眠時間に個人差はあれども、最低3時間の睡眠時間は確保するべきと言われています。
なぜなら、入眠後3時間はノンレム睡眠の割合が多く成長ホルモンがたくさん分泌しますので、脳や体の疲れを一気に解消することが可能だからです。
(※よくショートスリーパーに3時間睡眠の方が多いのもこういったことが理由です。)
しかしながら、毎日3時間睡眠の生活ばかり長期間続けてしまうと体だけでなく心・精神的にも負担をかけることになりますので、あくまでも「今日は忙しくて7時間や8時間も睡眠時間を取ることができない!」という緊急時&超短期間だけの目安とされてください。
寝るべき時間帯について
24時間体制でオープンしているコンビニ、スーパー、ファミレス等があることから現代の日本は都会だけでなく、地方都市もまさに眠らない街と化しています。
そのことから、人間が本来持っているリズムのバランスが崩れがちとなっていますが一体本来であれば夜は何時に寝るべきなのでしょうか?
起きる時間によって寝るべき時間は変わる!
そもそも睡眠の目的というものは「体の疲れをとる」、ということです。
その為目的を満たす為だけであれば、疲れた時に睡眠をとればいいというシンプルなことになります。
しかしながら、人間には体内時計というものがあり昼は活発的に行動し、夜は休むという本能的な流れをキープしていることから睡眠を取る場合は夜の暗い時間帯に眠る方がより質の良い睡眠をとることが可能です。
そのリズムを上手く調整しているのは「メラトニン」という物質なんですが人間は朝起きて朝日を浴びることで体内時計がリセットされ、睡眠時刻までの秒読みがスタートします。
朝日を浴びると大体16時間後にメラトニンが分泌されるので再び眠れるように体がセットされているのです。
その為、眠る時間によって起きる時間が決まるのではなく、あなたが起きた時間によってその日眠る時間が決まる、ということです!
体内時計のリズムを健康的にキープする為にも、決まった時間に寝るという意識よりも決まった時間に起きようという意識を軸に行動されてみてください。
休日の寝だめはさけましょう。
月曜日〜金曜日の平日は仕事が忙しい為、土日に一気に寝だめしている・・という方も多いことでしょう。
しかし、寝だめしたにも関わらず月曜日の朝、いつも通りの時間帯に起きると頭がボ〜ッとして体もだるい・・といった経験はありませんか?
医学的にも寝だめをすれば疲れが取れるというわけではなく、疲れを取る為には睡眠の質を重視すべきだと言われています。
寝だめをすることで体内時計のリズムを崩してしまうことになる為、逆に体に負担をかけてしまう可能性が十分高いです。
出来れば休日も平日と同じ時刻に起床&就寝する習慣を癖づけることをおすすめします。
おすすめの睡眠サプリメントは??
健康的に”眠活”を行いたいという方におすすめなのは、睡眠サプリメント☆
睡眠導入剤と違って、食品として服用することができるので副作用の心配もほとんどありません!
中でもおすすめの睡眠サプリメントは「潤睡ハーブ」というサプリメントです。
潤睡ハーブには良質な必須アミノ酸がたっぷり含まれたクロレラを始め、ストレスを抑制する発酵ギャバ・こころのビタミンと呼ばれるラフマエキス等バランスよく配合されています。
睡眠の質を上げてくれると共にストレスに強い体質へと改善してくれるので仕事で忙しいOLさんやサラリーマンの方にもおすすめです^^
10日間返金保証付きですので、初めて睡眠サプリメントを服用するという方も気軽に挑戦できます◎
コメント