【ニキビとホルモンバランスの関係性】効果的なケア法や生活習慣とは?

【ニキビとホルモンバランスの関係性】効果的なケア法や生活習慣とは?

スポンサーリンク

ニキビの原因はホルモンバランスに大きく関係あり!

女性ホルモンの種類について

ニキビができる原因とはお肌の乾燥や食生活、合わない化粧品など様々なものありますが、ニキビができる”根本的な原因”とはまさにホルモンバランスの乱れから生じているのです。

そしてホルモンバランスとは、主に女性ホルモンのことを指すのですが、この女性ホルモンには2種類あると言われます。

  1. 卵胞ホルモン(エストロゲン)
  2. 黄体ホルモン(プロエストロゲン)

上記のエストロゲン、プロエストロゲンにはそれぞれ役割というものがありましてエストロゲンは【女性になるための体づくり・アンチエイジング・肌のうるおいを保持】、プロエストロゲンに関しては【皮脂の分泌を促進する】、こういった役割があります。

そして、これらの女性ホルモンとは生理前や生理後によって量が全く変わってくるものです。

【生理後〜排卵】エストロゲンの量が増える。プロエストロゲンは減少する。

【排卵〜生理開始】エストロゲンの量が減る。プロエストロゲンが増える。

このようなサイクルがあるからこそ、女性ホルモン次第で生理後は心身・そして肌の調子が絶好調になったり、生理前は気分が重たくなると共にニキビは増加し、肌の調子が悪くなる等々・・わたしたちの体にも大きな影響を及ぼします。

スポンサーリンク

ホルモンバランスが崩れるとどうなる?具体的に教えて!

女性の大敵!肌荒れ・ニキビが増量

ホルモンバランスがもし崩れてしまうとどうなってしまうか具体的に解説していきますが、まず一つ目はわたしたち女性の大敵、肌荒れやニキビを引き起こします。

もちろん特に何もしてないくとも、プロエストロゲンやエストロゲンの量というものはある一定の周期により変わっていきますので月に一度は必ず肌に不調は起こりやすいものです。

しかしながらホルモンバランスを崩してしまうことで顔ニキビはさらに増加し、1日中オイリーな肌であったり、極端に乾燥する結果、ニキビがまた増大という悪循環に陥るというわけです。

女性というものは生理前後、ただでさえ気分が落ち込みやすいので”鏡を見るたびに憂鬱になる”ということは出来れば避けていきたいものですよね。

生理不順(生理の遅れ、回数増量、無月経)

先ほど女性ホルモンというものはプロエストロゲンとエストロゲンの2種類から成り立っているとお話ししましたが、こちら2つのうちどちらかの分泌量に異常が出ることで肌トラブルだけでなく女性が長年付き合っていくべきパートナーの一部、”生理”の不順を引き起こします。

生理不順というものは色々と種類がありまして、例えば

  1. 生理の遅れ→1〜2ヶ月遅れて生理が来る
  2. 生理の回数増量→1ヶ月に何度も生理がある
  3. 無月経→3ヶ月以上生理がこなくなること

このような症状は生理不順と言います。

生理不順が起こることで、体に大きな負担・ストレスがかかってしまう為、肌荒れ共にニキビ増量という結果につながってしまうわけです。

スポンサーリンク

どうしてホルモンバランスは崩れるのか?

ストレスや不規則な生活

まず一つ目はストレスや不規則な生活習慣からホルモンバランスというものは大きく崩れます。

現代の日本は特にストレス社会とも呼ばれていますよね・・。

満員電車に長時間の残業、人間関係におけるストレスを受けることでやはり女性ホルモンの分泌は異常を起こす可能性が十分高いです。

また、看護師や工場勤務の方は夜勤体制・常勤体制など1日のリズムがしょっちゅう変わることから不規則な生活リズムに体が悲鳴をあげたやすいものです。

仕事上仕方ない点もありますが不規則な生活リズムこそ、女性ホルモンに悪い影響を及ぼします。

過度なダイエット

また、過度なダイエットをすることでホルモンバランスは崩れます。

わたし自身も短期間で10キロ近くの減量にチャレンジした経験があるのですが、その際半年近く無月経になった結果婦人科や漢方内科に通い続けたりと、大変な思いをしたことがあります。

女性ホルモンのバランスを崩すことは想像以上に怖いことですので、極端すぎるダイエットは避けるようにしましょう。

睡眠不足

睡眠というものも女性ホルモンに大きく関わっています。

特に眠り始めた3時間頃が1番女性ホルモンの分泌が活発になっていると言われていますので良質(熟睡)であると共に8時間ほどは毎日睡眠時間を確保するよう心がけましょう。

スポンサーリンク

女性ホルモンの乱れによりできた顔ニキビ(対策や改善法は?)

半身浴やアロマテラピーでストレス解消

ストレスは女性ホルモン、そしてニキビの大敵です。

帰宅したらじっくり30分は半身浴をしたり、寝る前はアロマテラピーをするなどして上手にストレスを解消していきましょう。

特にラベンダーやイランイランといった成分はストレス解消に効果的なオイルとなりますので参考にされてみてください。

寝る前はスマホやPCはいじらない!(十分な睡眠時間の確保)

先ほども少しお話ししたように、女性ホルモンと睡眠は大きく関係します。

スマホやPCから出るブルーライトは寝る前に浴びることで睡眠の質を一気に下げるためなかなか熟睡することが難しくなります。

そのため寝る1〜2時間前はスマホやPCは極力いじらないようにしましょう。

食生活の改善

女性ホルモンの乱れやニキビの抑制は漢方薬でも改善することが可能ですが、まずは日々の食生活を正すことでホルモンバランスの乱れを改善することが可能です。

  • 大豆食品全般→大豆食品に含まれるイソフラボンには女性ホルモンと似た働きある為食べ続けることでホルモンバランスを整えることができます。
  • マグロやカツオ→マグロやカツオに含まれるビタミンB6は女性ホルモンのエストロゲンに働きかけます。
  • 卵黄→ホルモンバランスを整える為に必要なビタミンがバランス良く含まれています。
  • アーモンド→アーモンドに含まれるビタミンEが卵巣に働きかける為、うまくホルモンバランスを調整してくれます。

このほかにも女性ホルモンに有効的な食材は豊富にあるものですが、毎日継続して食べ続けるということはなかなか至難の技であります。

そこでおすすめなのは『きらりのおめぐ実。』

きらりのおめぐ実の詳細はこちらからどうぞ!

こちらであれば女性ホルモンに有効的なビタミンEやビタミンB6のほか、ニキビの大敵、便秘解消に有効的な食物繊維やビフィズス菌が1日たった3粒飲むだけで十分に補うことが可能です。

女性ホルモンのバランスをしっかりと正常に保つことで、ニキビ肌の改善と共にぷるぷるのお肌、そして健康的な体づくりの大いに役立ちますので、是非こちらのサプリメントから始めてみてはどうでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました